マンションの騒音 手紙は直接出してもよいのか?
色々な人が共同で住んでいるマンションですが、上階の騒音が激しいため、苦情の手紙を上階の部屋に直接出してお願いすることは果たして効果的なのでしょうか。苦情を伝えたいお気持ちは分かりますが、苦情の手紙を直接出すことはやめたほうが無難な理由を綴ります。
■ 目次 ■
騒音の手紙は直接出すのか?
同じマンションに住んでいるからと言っても、価値観や考え方が異なる色々な人が共同で生活するマンションでは、苦情の手紙は直接出さない方が無難です。
直接出して、騒音が発生していることを認識して頂き、早く対処して欲しいというお気持ちは分かりますが、苦情の手紙を直接出すことはやめたほうが無難な理由です。
感情的になりがち
直接苦情の手紙を書くと、つい感情的になってしまいがちです。直接感情的に書くと、相手も感情的になって、簡単に解決できる騒音も難しく問題がこじれて大きくなってしまいがちです。
発生源の特定誤り
マンションの構造上、すぐ上の階が騒音の発生源だと思っていても、意外と2階上からの騒音であったり、2階上のお隣の部屋が発生源であったりします。騒音源だと間違って認識して、誤って手紙を出してしまうと問題がややこしくなります。
管理組合がノータッチ
直接手紙を出されると管理組合はノータッチで分からないことになります。住居同士の問題なのではなく、マンション全体の問題として捉えるほうが会得なのではないでしょうか。
マンション管理組合が、「住民トラブルに対して何も知らなかった。」というのは、まずい状況であると言えるでしょう。管理組合を無視しないで頂きたいです。
住みにくくなる
騒音問題だけではなく、人によって悪戯などさらなるトラブルが発生して、お互いに住みにくくなってしまうことになります。
最悪のケースでは、せっかく購入したマンションを売却して引っ越しを余儀なくされるかもしれませんね。
管理会社へ伝えるべきこと
騒音の苦情手紙は、本人に直接出すのではなく、管理会社へ伝えるとよいです。管理会社が行う対策のひとつは、掲示板に「生活騒音注意」という張り紙を行うことです。場合によっては、注意文を全戸配布する場合もあります。
そうすれば、特定の部屋だけではなく、マンション全体の生活上の注意喚起として一斉に通知を行うことになります。なお、その掲示に特定部屋の番号や名前が入っているとしたら、その管理会社は変更を考えた方がよいです。
今の時代、本人の許可なく部屋番号や名前を公の掲示板に書くというのはあり得ない行為です。
管理会社への手紙に書いて欲しいことを列挙します。
騒音の程度は?
騒音は、毎日続いて発生しているのでしょうか。もしくは時々騒音が発生するのでしょうか。ノートに騒音と感じた日付と時間帯をメモに記録しておくと、具体的にどの程度の騒音が発生したのかが伝えられます。
いつから騒音が発生?
騒音は、いつから発生しているのでしょうか。入居当時から発生したのか、例えば、4月頃からピアノの音を感じるようになったのか具体的にいつから発生を感じたのでしょうか。
どこから騒音が発生?
上下左右どちらの部屋からの騒音を感じるのでしょうか。騒音元となね部屋の特定は出来ているのでしょうか。
騒音の内容は?
どんな音を騒音と感じているのでしょうか。例えば、掃除機をかける音、洗濯機をまわす音、ペットや赤ちゃんの泣き声、機械的なモーター音なのか、ピアノを弾く音なのか、騒音の内容把握して伝えましょう。
おわりに
騒音の問題って、感覚的な部分もあって個人差が大きい問題です。時間帯によって大丈夫な人も入れば、非常識な時間帯に騒音を出しても平気な人も千差万別なのです。
住民同士のよい関係が築けていれば、何でもない騒音問題も、悪化した人間関係では、問題が大きくなってしまう可能性もあります。
同じマンションで暮らすのですから、住民とのよい関係を普段から築くように努力を怠らないようにしましょう。挨拶を行ったり、マンションで行われる清掃活動などのイベントに積極的に参加するなどがあります。
小規模なマンションの場合は、どこから苦情があったのかが分かってしまう場合があります。そういう意味でもある程度の大規模なマンションに住むことをおすすめします。
マンションの騒音 手紙は直接出してもよいのか?
※アフィリエイト広告を利用しています。