その他

分譲マンションを賃貸に出す場合の注意点は

目安時間 7分
  • コピーしました

分譲マンションを購入した後に、やむなく賃貸に出すこともあると思います。私の場合も、東京で購入した分譲マンションを賃貸に出すことになりました。大切な分譲マンションと言う資産を賃貸に出す場合の注意点は何か。私の経験を踏まえて記述します。やはり不動産会社との密なコミュニケーションが重要だと感じています。

仲介不動産会社にも得て不得手がある

自己所有の分譲マンションを購入した後に、転勤などの諸事情によって、やむなく賃貸に出さざるを得なくなった場合の注意点です。自分で賃貸者を探して、紹介して、管理をすることが出来れば一番良いのですが、多くの方は、不動産会社に依頼するのではないでしょうか。

ご自分の大切な分譲マンションを託すのですから、きちんとしたところのプロの不動産会社に仲介をお願いしたいものです。仲介を依頼する場合は、何に気を付ければ良いのでしょうか。

よく不動産は、縁のモノであると言われますが、大切な不動産を預けるのも縁だと思います。実は、現在お願いしている不動産会社に出会う前は、家賃持ち逃げなどの被害にあったことがありますので。

大手の不動産会社のメリット

「アパマンショップ」「ミニミニ」「いい部屋ネット」など、全国に展開している大手の不動産会社と駅前にあるような地域密着型の不動産会社に依頼するのとどちらが良いのでしょうか。

全国に展開している大手の不動産会社は、テレビのコマーシャルで盛んに宣伝したり、雑誌に広告を掲載するなどして、知名度アップに余念がありません。よく聞く不動産会社の名前なので、安心して賃貸者が訪れることでしょう。

駅前に大きな看板が建っていたり、店舗にも大きな字で不動産会社の名前が載っていたり、初めて訪れる駅であっても良く分かる立地がメリットとなります。

借りる側からしても、安心して頼めるというメリットはあるでしょうね。また、取り扱う物件数も多く、自分のテリトリーの不動産会社だけでなく、他の地域の不動産会社を紹介してもらえるという強いメリットがあります。

地域密着型のメリット

地域密着型のメリットですが、駅前あるいは駅から少し離れた場所で営業していることの多いのが、地域密着型です。

大手の不動産会社と比較すると、店舗や従業員数も少なく、頼りなさそうな気がしますが、実は、地域密着型のメリットは、その地域に根差していることなのです。

大手の不動産会社は、転勤などで担当者が変わることもありますが、地域密着型は、その地域で昔から営業している老舗の不動産会社が多く、地域に関する知識を豊富に持ち合わせているのが強みです。

ある特定の地域に密着して営業していますから、独自のネットワークを持っていることが多く、地主との顔が広いので、家賃や敷金礼金の交渉を行ってくれることもあるでしょう。

借りる側の事情や条件次第では、思わぬ掘り出し物件が見つかるのが、地域密着型のポイントですから、ご自分の物件を預ける時も、安心して預けられると思います。

大手の不動産会社であれ、地域密着型であれ、賃貸物件は基本的にレインズという機関に登録されて、他の業者とも共有されることになっていますが、地域密着型の掘り出し物件は、レインズに登録される前に押さえられてしまうことが多いようです。

ですから、インターネットで検索する前に、条件の良い掘り出し物件は、賃貸者が決まってしまうのです。賃貸者と親身になって向き合ってくれるのが、地域密着型のメリットでもあります。

もうすぐ退去する予定の物件を教えてもらえたり、穴場の情報、生活する上での必要な情報を教えてもらえることもあるのが、地域密着型のメリットです。

例えば、おいしいお店や安いお店など、レアな情報を得られるメリットがあるのが、地域密着型です。

重要なのは地域と広さ

マンション購入後に賃貸に出す場合の注意点で、重要なことは、地域と広さだと思います。全然分からない地域の不動産会社に頼んでも、見当がつかないでしょう。賃貸者から、「物件近くのスーパーマーケットやコンビニはありますか。」と問われて、即答出来ないと信頼も薄くなってしまいます

広さも重要です。1R(1ルーム)のマンションを中心に取り扱っている不動産会社とファミリータイプ(3LDK)のマンションを中心に取り扱っているのとでは、得意分野が異なります。

どちらを中心に取り扱っているのかは、不動産会社の店舗前や窓に貼り出されている物件情報を確認すると分かります。得意とするあるいは力を入れている物件情報が貼り出されていますので、一目瞭然です。

実際に依頼したのは

私の持っている物件は、地域密着型の不動産会社に依頼しております。と言っても、東京23区に密着している不動産会社となります。

賃貸人が退去した場合でも、数週間から1ヵ月程度で、次の賃貸人を見つけて頂けていますので、空白期間は、実質僅かなクリーニング期間中だけとありがたく思っています。

不動産会社の担当者とも良く連絡を取り合っております。地方都市と東京では、物理的距離がありますが、不動産会社へ直接赴いて打ち合わせと?いう名の雑談をしています。

今は、遠く離れていてもメールやスカイプなどでコミュニケーションを図るツールがいくつかありますので、物理的な距離もデメリットと感じておりません。

やはり自己所有の分譲マンションを貸すわけですから、きちんとした人に入居してもらいたいですからね。不動産会社との信頼関係がモノを言うと思います。

おわりに

お部屋を借りたい場合は、分譲マンションの方が住みやすいことを知っている賃借者は多いです。

たくさんの物件を扱っている不動産会社ですから、どうしたら賃借者に数あるマンションから選んで頂けるかを知っていることだと思いますので、不動産会社との密なコミュニケーションだと思います。

分譲マンションを賃貸に出す場合の注意点は

不動産会社との密なコミュニケーションを保つこと。
※アフィリエイト広告を利用しています。
  • コピーしました

   その他   0

この記事を書いた人

info-mansion
info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ