その他

マンションの玄関で濡れた傘の収納はどうしてるの

目安時間 7分
  • コピーしました

分譲マンションの玄関は、一戸建てとは違って必要最小限のコンパクトに造られていますので、雨で濡れた傘の収納に困りませんか。濡れたまま傘をそのまま閉じて置くと玄関がビショビショになって靴が濡れてしまいます。マンションの玄関では雨に濡れた傘をどのように収納すればよいのでしょうか。傘の持ち方(横持ちはダメ!)にも注意が必要です。

マンションの玄関

マンションの玄関は、必要最低限のスペースを確保しています。玄関には、備え付けのシュークローゼット(靴箱)が設置されていることが多いですが、その中の一部分が傘立てを兼ねているケースが多いです。

しかし、雨で濡れたまま傘を収納すると、湿気がこもったり、収納している靴に水がついたりと都合が悪いので、どのように濡れた傘を収納したらよいのかと悩む方も多いようです。特に梅雨時は、毎日雨が降るので困りものです。

マンションの玄関は、普段に履く靴が置いていることもあり、なるべく余分な傘立てなどの家具は置きたくないと思うのが本音です。家族の人数が多いと収納が不足するのも困っている方もいるようです。

雨を降る日だけ傘立てを玄関に出して収納するというのも面倒ですので、できれば傘を使わない日でもオシャレに収納する方法がないものかと思ってしまいます。

濡れたままの傘を収納すると、傘の骨が錆びて使えなくなったり、臭いやカビの原因ともなりかねません。傘を収納する場合は、乾いてから収納するのが基本です。

マンションの狭い玄関で傘を干すことが出来ればよいのですが、せいぜい一人分だけのスペースですからね。

濡れた傘の収納方法は

急な天候が変わる場合は止むを得ないとしても、天気予報を見ずに出かけて、コンビニ等でビニール傘を買うと、不要な傘が増える原因になります。まずは、傘を増やさないことを心掛けることが大事だと思います。その上で、雨で濡れた傘の収納方法をいくつか綴ります。

どの収納方法にも言えることですが、マンションのエントランスのオートロックを入る前に、雨で濡れた傘から雫が垂れない程度まで傘を振ってなるべく水切りをします。

共用廊下を歩くときやエレベーターに乗っているときに、傘の雫が垂れないようにするためです。もちろん、自分の洋服や靴が濡れるのを避けるためでもありますけどね。

共用廊下に置く

共用廊下に傘立てを置いている人がいます。さらに、共用廊下側に面している部屋の面格子に掛けて収納している人もいます。共用廊下には、個人の持ち物を置まことは、美観や紛失の意味からもおすすめすることはできません。

場合によっては、管理組合から禁止されていることもありますし、そもそも共用廊下は、モノを置くためのスペースではありませんから勘違いしないで頂きたいです。

インテリア傘立てを玄関に

ただの傘立てなのではなく、インテリア性の高いおしゃれな傘立てを玄関内に置くのはどうでしょうか。素材も、アイアンを使ったデザイン性の高い傘立てを使うようにすれば、傘を使わない日でも気にならないのではないでしょうか。

ベランダに収納する

傘は、玄関ではなく、思い切ってベランダで収納するように変更してはいかがでしょうか。ベランダであれば、傘の雫が垂れても気にならないのではないでしょうか。玄関で、スーパーマーケットで使用するような「傘袋」を使って部屋の中に雫が落ちないようにします。

浴室で収納する

思い切って、浴室の中で収納することを考えてはいかがでしょうか。初めから水に濡れることを想定して場所だけあって、水に対する抵抗はないはずです。しかし、入浴する時の邪魔になることは拭えません。

玄関扉で収納する

玄関扉の内側に、傘立てを磁石(マグネット)で貼って、傘を収納する方法です。デットスペースとなりがちな玄関扉の内側部分を上手に活かした収納方法なのではないでしょうか。玄関周りがスッキリしますよ。

素焼きの穴あきレンガ

ホームセンターで、素焼きの穴あきレンガを購入して、そのまま玄関に並べる方法です。素焼きレンガは、元々ガーデニングをDIYするために売られているのですが、アイディア次第で傘立てとしても活用できます。

穴あきレンガにも、豊富な大きさと色があるので、お好みのレンガを用いることができます。値段も高くありませんので、気楽に置けるのではないでしょうか。

お友達や親戚が遊びに来た時でも、素焼きの穴あきレンガを傘立てとして利用しているのを見て、おしゃれに感じてもらえるかもしれませんよ。

おわりに

混んでる駅の階段や通路で前後に傘を振ってる人や傘を横持ち(水平持ち)にして歩いている人は迷惑かつ危ないと感じています。特に階段やエスカレーターに乗っているときは危ないと感じますね。鋭い傘の先端が目の前だったりしますので。傘を横持ちした状態で、急に立ち止まられると、さらに危険を感じます。

傘を横持ちする人は、危ないという自覚がないのかマナーがないのか分かりません。もし自分の目の前の人が傘を横持ちすれば分かると思うのですが、梅雨時は、必ず駅にいるのを発見してしまうのが残念です。傘の横持ちは、傘が大型化した影響なのかもしれませんね。

横持ちではないけれども、傘を縦に持ってはいるが、前後に大きく傘を振りながら歩く人も見かけます。周囲に配慮した持ち方をお願いしたいですね。

マンション内においても、濡れた傘の収納マナーが問われるのではないでしょうか。自分だけよければというのは通用しません。みんなが気持ちよく生活できるのが求められるのがマンションなのですから。

マンションの玄関で濡れた傘の収納はどうしてるの。

疑問を持ちながらも色々と工夫して収納しているのが傘です。
自分に合う方法を検討してください。
※アフィリエイト広告を利用しています。
  • コピーしました

   その他   0

この記事を書いた人

info-mansion
info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ