売却

売れないマンションの特徴から学ぶ管理組合の役割は

目安時間 7分
  • コピーしました

2019年4月26日(金)東洋経済ONLINEに「『売れないマンション』にありがちな7つのNG」という記事が掲載されました。具体的なNGの点が記載されています。ということは、指摘の7つの特徴を回避することができれば売れないマンションから遠ざかるということです。売れないマンションの特徴から学ぶ管理組合の役割を学びましょう。

「売れないマンション」にありがちな7つのNG

東洋経済ONLINEに記載した「『売れないマンション』にありがちな7つのNG」を読むと、物理的に変更が不可というNGもありますが、管理組合の活動ひとつでNGを改める対策ができるNGもあります。お住いのマンションは、以下の7点のうちどのくらいが該当するでしょうか。

マンション住民が一致して、管理組合を中心に活動することで、資産価値の向上に寄与することができます。NGに該当するマンションでも、1つでも回避できるようにするとよいと思います。マンションの資産価値向上だけではなく、利便性も向上します。

最寄り駅から徒歩7分以上

マンションに求めるものは、駅近です。最寄り駅から徒歩10分でも近いというイメージでしたが、最近は、最寄り駅から徒歩7分以上かかる物件は、売れないということです。

購入する場合の立場で考えると、最寄り駅徒歩10分では、購入の候補すらなり得ないということです。共働き世帯が増えていることも、最寄り駅から徒歩7分未満が候補となっています。

最寄り駅から遠い場合は、商店街などの商業施設に近かったり、公園などの憩いの場に近い、住民のコミュニケーションが良好などの特徴がほしいものです。マンション内に魅力的な共用設備があるなど駅から遠いことをカバーする特徴がほしいものです。

ポストのチラシがあふれている

共用部分に設置しているポスト(郵便受け)から、チラシの類があふれているマンションは売れないということです。ポストからあふれるチラシがあるということは、長期間所有者が不在で管理が行き届いていない印象を受けてしまいます。

物件を購入する場合は、下見を行います。下見の際に、ポストからあふれるチラシを見るとイメージがダウンしてしまいます。どんなに概観が立派なマンションであっても、乱雑なポストの使われ方を見るとガッカリしてしまいます。

管理組合としては、長期不在の場合や売却中で誰も住んでいない場合は、定期的にポストのチェックを行って、明らかに不要と思われるチラシ類は捨てるか保管しておくことができるとよいと思います。

あるいは、仲介している不動産会社にチラシ類を引き取ってもらうなどの取り組みも有効です。

24時間ゴミが出せない

専業主婦の割合が減って、夫婦共働きである場合は、いつゴミを捨てるのかがポイントとなります。マンションによって、ゴミを出す時間帯が決まっているため、タイミングが合わないと致命的となります。

24時間ゴミを出せないマンションの場合は、管理組合に対して、ゴミ出し24時間対応の導入検討を提案してみてはいかがでしょうか。

マンション住民全ての利便性が向上するということは、マンション自体の資産価値も向上するということです。

自転車置場が整理されていない

どのマンションにも設置してある自転車置場。自転車が乱雑に置かれていたり、倒れていたり、錆だらけで誰が乗っているのか分からない所有者不明の自転車が置いてありませんか。

自転車にシールを貼って、マンション以外の自転車かどうかを判別する方法で整理整頓を行っているマンションは、駐輪場に対する管理の仕組みがしっかりとしていると考えてよでしょうね。

便利だからという理由で、エントランス付近に自転車を置いても、放置されている場合は、駐車に対する管理が甘く整理できている状態とは言えません。

管理組合としては、マンションとは関係のない自転車を排除する仕組みが構築できているのか、できていない場合は、検討して実施することがポイントとなります。

機械式駐車場がある

「機械式駐車場」も避ける人が多いです。「機械式駐車場」は、メンテナンス費用が必要であるのと、車の入庫/出庫の時間がかかる、高さ制限があるため希望の車種に乗れないなど使いにくいことがあげられます。

最近は、車に乗る人が減りつつあることから、不要な共用設備となりがちです。不要な機械式駐車場であれば、撤去して平面式にするなどの活動が管理組合には求められます。

ペット飼育禁止

ペットの飼育を禁止しているマンションは売れません。ペットもマンションの住民として一緒に住めるマンションでありたいと願うからです。ペットの飼育に対しては、禁止ではなくきちんと飼ってもよいルールの整備が求められます。

フローリング変更不可

シックハウス症候群やダニアレルギー対策の観点から、フローリングが多く採用されています。マンションの規約で、フローリングへの変更を不可としている場合は、どんなフローリングがよいのか床のL値(遮音等級)の基準を設けるなど管理規約を変更することをおすすめします。

おわりに

「『売れないマンション』にありがちな7つのNG」の記事を反面教師として、管理組合が学ぶべきことはあります。NGの項目があった場合は、対策をきちんと行えばよいのですから。売却する場合に不利とならないように日頃からマンションの資産価値を向上させる活動が重要です。

管理組合に全てお任せという無責任な住民もおりますが、資産価値を向上させるためには住民全員が一致してNGをなくすことが必要と思います。

売れないマンションの特徴から学ぶ管理組合の役割は

管理組合の役割も大きいです。
※アフィリエイト広告を利用しています。
  • コピーしました

   売却   0

この記事を書いた人

info-mansion
info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ