購入

ペット可マンションのトラブルを避けるには

目安時間 6分
  • コピーしました

ペット可のマンションが人気です。ペットも家族の一員なので、ペットと一緒に住めるマンションを探す人が多いようです。せっかくペット可のマンションに住んでいてもトラブルが発生するのは避けたいものです。マナーを守って常識的な範囲でペットを飼いましょう。トラブルを避けるためには、どんなマンションを選べばよいのでしょうか。

ペット可マンションのトラブルを避けるには

マンション暮らしで充実した生活をおくるためには、住民とのトラブルを避けたいものです。住民同士のトラブルの発生は、お互いに住みにくいことになります。

便利で快適なマンション住まいをおくるために、ペットと一緒に住みたいと願う人が多くなってきました。「癒される」「遊び相手になる」「家族の会話が増えた」など、ペットを飼ってよかったと思った理由が報告されています。そのため、最近では、ペットを飼うことが許されている「ペット可マンション」の人気は、高い傾向にあります。

中古マンションであれ、新築マンションであれ、マンションを選ぶ際には、ペットを飼いやすいマンションを視野に入れて選ぶことが必要です。

入居当初はペットを飼わなかったとしても、引っ越しした後で飼いたくなる可能性もあります。子どもが突然飼いたいと言うかもしれません。他の人が飼っているペットを見て癒されることも日常生活で生まれるかもしれません。

では、どのようなマンションを選択すればよいのでしょうか。

ペット共用設備のあるマンション

ドッグランの設備を持つマンション、ペット専用の足洗い場があるマンション、エレベーターに「ペットボタン」のあるマンションは、分譲当初から、ペットを飼うことを前提に建設されているマンションです。

ペットに関する配慮がなされていると言えるでしょうね。ペットのための共用設備を持つマンションを探すと、同じペットを飼っている人とも仲良くできて快適に住むことができます。

ペット共用設備のあるマンションは、ペットを飼うことを考えられているため、ペットに関する不要なトラブルも少ないのではないでしょうか。

防音対策が施されているマンション

ペット共用設備があっても、夜間や早朝のペットの鳴き声が他の部屋に聞こえるとトラブルになりがちです。

生活スタイルがバラバラなので、早く寝床につく人もいれば、深夜帯に仕事をして昼間に寝られる方などがいます。

そういう人にペットの鳴き声が聞こえると「うるさい!」とトラブルになりがちです。防音対策が施されているマンションであれば、トラブルが少ないです。

ペットのルールが明確なマンション

マンションの管理規約や使用細則などに、ペットの飼育に関するルール(動物飼育細則)がきちんと定められているマンションを選びましょう。

ペットの飼育に関するルールとしては、ペットの種類や頭数・大きさが明確にしてあるかを確認しましょう。当然、定められたルールのペットであることがトラブルを避けるべき要件となります。

「中高層共同住宅使用細則モデル-ペット飼育細則例-」参照

ペットクラブのあるマンション

「ペットクラブ(名称はマンションで違う場合も)」と言って、ペットを飼っている人の集まりがあります。

ペットを飼うためのルール策定やペットのための施設管理・メンテナンスを行います。管理組合のペット版と考えて頂ければよいかと思います。

ペットクラブに加入する必要がある場合は、必ずペットクラブに加入し、情報の共有を行うことで、無用なトラブルを回避することができます。

規約変更となったマンションは避ける

分譲当初は、ペット禁止のマンションだったのだが、規約の変更で、ペット可となるマンションがあります。

ペット禁止時代に入居した方から言わせると、もともとペット禁止だったから、住んでいるマンションを購入した。ペットを飼っている方を見掛けると、「ペットが鬱陶しい、ペット禁止だったので入居したのに。」と不満に思われることがあります。

管理規約のルール上、ペット可となっていても、個人的にペット可が腹に落ちていない方が存在すると、トラブルになりかねません。

100%の合意で可決されていない規約変更の場合は、トラブルになりかねません。

おわりに

ペット可マンションのトラブルを避けるためには、ペットに関するルールやペットの環境が整っているマンションを探すことです。ペットにとっても、飼う人間にとっても、住みやすいマンションを選びましょう。

ペット専用の足洗い場などの共用設備は、「大規模マンション」と言われるある程度以上のマンションを中心に存在することが多いです。

中古マンションを下見に行かれた場合は、ペットに関する苦情が掲示板に貼られていないかをチェックしましょう。また実際に飼っている住民に遭遇したら、ペットの飼い心地を聞くとよいでしょう。

ペット可マンションであっても、住民全員がペットを飼育している訳ではありません。トラブル防止のため、ペット飼育者のみ入居できるマンションがあるといいのかもと思います。

ペット可マンションのトラブルを避けるには

ペットに関する設備とルールが定まっているマンションを選びましょう。
※アフィリエイト広告を利用しています。
  • コピーしました

   購入   0

この記事を書いた人

info-mansion
info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ