自主管理のマンションの購入は注意が必要です
自主管理のマンションを選ぶ場合には、注意が必要となります。管理会社へ支払う管理費を必要とせず、住民とのコミュニティが良好などのメリットがある反面、管理の上で気を付けなければならない点もあります。ただ単に管理費が安いからと安易に飛びつく前に、十分な検討を行うことをおすすめします。
■ 目次 ■
自主管理のマンションの購入は注意が必要です
自主管理のマンションと聞くと、管理会社が管理していない分、管理費の削減や住民とのコミュニティが良好なマンションというメリット面が存在します。
しかし、自主管理のマンションならではのデメリットも存在します。マンションを購入する場合には、良い面と悪い面の両面を検討して頂きたいと思います。
「マンションは管理を買え!」というように、住んでいる人でマンションを管理することができれば、一番よいのですが、自主管理はハードルが高いのでおすすめできません。
自主管理を行っているマンションは、数そのものが少ないですが、気に入ったマンションが自主管理を行っているのであれば、管理会社に管理を委託することを考えてもよいのではないでしょうか。
自主管理のメリットとデメリットを整理します。
自主管理のメリット
自主管理のメリットです。
管理費が安い
管理会社へ管理を委託しないので、その分各区分所有者が支払う毎月の管理費が少なくなります。金銭的な負担が少ないのが最大のメリットです。
コミュニティ良好
自主管理では、区分所有者お互いの協力が不可欠です。そのために住民通しのコミュニティが良好であると言われています。マンションを維持するための主体的な活動が活発に行えるのもメリットです。
自主管理のデメリット
自主管理のデメリットです。
住民の負担が大きい
自主管理は、マンション住民の手でマンションを管理していく方法です。清掃などの作業もマンション住民の手で行わなければ、汚れていくばかりです。
管理会社に委託する場合と比較して、住民の負担が大きいのが自主管理なのです。
管理者の不足
マンションを維持管理するための管理者が不足する事態が考えられます。管理者がいたとしても、平日は仕事でマンションにいない場合も考えられます。転勤や病気などの不測の事態も考慮しなければなりません。
管理者に代わる新しい管理者がすぐに見つかるのでしょうか。
管理の質が変わる
マンションの管理は、理事長を中心とした理事会で方向性が決定されます。輪番性を採用している場合は、一定の管理が保てないケースがあります。
管理会社に委託していれば、管理のノウハウは管理会社が持っていますので、例え理事のメンバーが変わったとしても対応することができ、一定の管理を保つことが可能です。
理事長の持っている管理スキルが継続して行われればよいのですが、人によって管理の質が変わってしまいます。
資産価値が低下
一般的に、マンションの資産価値は、自主管理だと低く見られてしまいます。どんなに優れた管理を行っていたとしても、維持管理や大規模修繕、設備のリニュアルやグレードアップが適切に行われているのか疑問だからです。
おわりに
自主管理のマンションの購入は注意が必要です。管理費が安いからと言って、すぐに飛びつくのは早計です。
自主管理のマンションは、戸数が少ない場合に多く採用されている管理体系ですから、資産価値的にも低く見られがちです。
住民の負担が大きいばかりか、誰が中心となってマンション管理を行うかによっても、住み心地が左右されてしまいます。
自主管理のマンションの購入は注意が必要です
※アフィリエイト広告を利用しています。