ホームインスペクターの費用と時間は?

ホームインスペクター(住宅診断)は、中古住宅を売買する場合によく利用されています。しかし、ホームインスペクター(住宅診断)に依頼する場合の費用が気になりませんか。最近話題のホームインスペクター(住宅診断)なのですが、費用と時間について綴ります。中古住宅を購入する場合は、必要経費と思ってもよいでしょうね。参考にして頂けると幸いです。
■ 目次 ■
ホームインスペクター(住宅診断)とは
ホームインスペクター(住宅診断)とは、住宅に精通した専門家が、依頼された住宅の劣化状況・欠陥の有無・修理すべき箇所や時期、目安となる費用などのアドバイスを行なう仕事を行います。
特に、一般の人が、中古住宅を購入する場合には、表明的なことはチェックできたとしても、中古マンションの構造や管理状態や欠陥の有無・修理状況などが分からないことがあります。
中古住宅は、新築のマンションとは違って、築年数や住んでいた方の状況によって、様々なコンディションのお部屋があるため、購入者だけで中古マンションの判断ができるわけではありません。
ちょうど、健康診断を行う医者のように、中古マンションもホームインスペクター(住宅診断)という専門家による住宅の診断が必要というわけです。中古マンションのカルテを書いてくれると考えると分かりやすいかもです。
自分で体の診断をしても誤りがあったり、正しく判断ができないのと同様、中古住宅分で判断するのではなく、専門家に判断してもらうのがホームインスペクター(住宅診断)なのです。
ホームインスペクターの日があります
「ホームインスペクターの日」が制定されているのをご存知ですか。「ホワイトデー」や「パイの日(円周率の日)」と同じ毎年3月14日が「ホームインスペクターの日」なのです。
日本ホームインスペクターズ協会が制定した「ホームインスペクターの日」は、ホームインスペクション(住宅診断)の普及を目指して制定されました。と言われても「ホワイトデー」のように有名なのではなく、まだまだ知名度が低いですけどね。
ホームインスペクターの時間と料金
ホームインスペクター(住宅診断)の時間と料金の目安ですが、建物面積が100平方メートル(約30坪)程度で、2時間から3時間程度かかるそうです。
目視による一次診断の場合は、5万円~6万円前後、機材を使用する詳細診断の場合は、10万円以上になる場合があるということです。
しかし、購入しようとする中古住宅の金額は、何千万円という高額になりますので、ホームインスペクター(住宅診断)の費用は微々たる金額だと言えます。
ほんの少しの投資で、きちんと購入物件の診断をして頂けて、欠陥住宅を未然に防止することができるのであれば安い買い物なのではないでしょうか。購入後に欠陥を修理しなければならないことを考えるとよいと思います。
自分の体も、ひどくなってから病院に行く場合と症状が軽い間に病院に行く場合とでは、治る時間や費用に差がでるものです。ましてや住宅という大きな買い物をするのであれば、ある程度は、保険だと思ってホームインスペクター(住宅診断)を受けてもよいのではないかと思います。
おわりに
ホームインスペクター(住宅診断)は、自分では気が付かない点や自分では確認ができない部分を診断してくれる頼もしい見方なのです。高い住宅の購入の際には、プロのホームインスペクター(住宅診断)に依頼することをおすすめします。
この記事に関連する記事一覧
この記事を書いた人

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。

info-mansion
独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。
- マンション共用部分の喫煙ルールありますか?標準管理規約のコメントに注目! 2025年10月25日
- リースバック NHK「あさイチ」で問題点を提起!住宅の押し売りトラブルに注意 2025年10月23日
- 避難ハッチは何階から必要なの?知らなかった11階以上には設置義務がない! 2025年10月18日
- amazonの置き配は在宅時でもピンポンを鳴らさない?新時代の配達スタイル 2025年10月12日
- 大規模修繕工事住民説明会の資料における根本的な欠陥とは? 2025年10月5日
- Web化のススメ (11)
- その他 (783)
- エクアド (4)
- ブログ運営 (13)
- マンション管理士 (34)
- 不動産投資 (7)
- 修繕委員会 (14)
- 売却 (18)
- 失敗談 (23)
- 物件情報 (76)
- 管理組合 (366)
- 賃貸 (9)
- 購入 (358)

 
 
 
 
 
 
 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由に
←ダウンロード可能なブログ記事です。自由に

