断水対策は風呂の浴槽を活用しなかった失敗!

断水対策は風呂の浴槽を活用しなかった失敗!
失敗談
目安時間 4分


「給水設備点検のため断水します。」という掲示版の貼紙と戸別配布で注意喚起が促されていたのだが、うっかり忘れて断水対策をしなかった失敗談を語ります。気が付いた時には遅かった断水対策、風呂の浴槽…

相見積もりを取らない理由が知りたい!管理会社任せにしない!

相見積もりを取らない理由が知りたい!管理会社任せにしない!
管理組合
目安時間 5分


マンションの修繕工事を行う場合、数社から相見積もりを取ることが原則です。理事長時代、相見積もりを提示しないで、一つの会社のみ見積もりを提示してことがありました。なぜ、複数の会社から見積もりを…

マンションの掲示板を電子化する-要望書の受付と回答-

マンションの掲示板を電子化する-要望書の受付と回答-
Web化のススメ
目安時間 5分


「新年の抱負 2020年はWeb化に取り組む!」で綴ったように、2020年は、マンションで共有する情報を電子化することに取り組みます。要望書や提案書もウェブ化することでスムーズに受け付けられ…

マンションの固定資産税が高いのは豪華な設備がある場合

マンションの固定資産税が高いのは豪華な設備がある場合
購入
目安時間 3分


一建てとマンションを比較して、どちらの固定資産税が高いのかと話題になります。色々なマンションがあるし、住む地域によっても異なります。ただ言えることは、豪華な共用設備があるマンションは、固定資…

管理規約の変更は特別決議 固有名詞に注意!

管理規約の変更は特別決議 固有名詞に注意!
管理組合
目安時間 3分


マンションの管理規約に、固有名詞が書かれている場合があります。管理会社を変更する場合には、特別決議となり、可決のハードルが上がってしまいます。管理規約から固有名詞を省く規約改正を早めに行って…

総会出席者数を増やす簡単な方法とは!

総会出席者数を増やす簡単な方法とは!
管理組合
目安時間 4分


年に1回定期的に開催されるマンションの定期総会ですが、築年数の経過とともに年々出席者数が減少する傾向にあるようです。しかし、年数が経過するほどマンションの老朽化も進み、定期総会で決めるべき内…

元旦営業のスーパー減る方向 管理人も働き方改革を!

元旦営業のスーパー減る方向 管理人も働き方改革を!
管理組合
目安時間 5分


コンビニの元旦営業のあり方が問われた2020年の元旦営業。働き方改革や人手不足が原因でスーパーなどでも元旦営業を減らす時代になってきました。マンションの管理人も、元旦は休むことを考えてもよい…

マンションの掲示板を電子化する-アンケート効率化-

マンションの掲示板を電子化する-アンケート効率化-
Web化のススメ
目安時間 5分


2020年のお正月、「新年の抱負 2020年はWeb化に取り組む!」で綴ったように、2020年は、マンションで共有する情報を電子化することに取り組みます。ウエブ化することで、住民アンケートが…

マンション臨時総会の議案書 年末年始は避けてほしい理由

マンション臨時総会の議案書 年末年始は避けてほしい理由
管理組合
目安時間 6分


発信日:2019年12月27日、開催日:2020年1月18日の臨時総会の議案書が大晦日に届きました。「総会を開く日の2週間前までに組合員に通知を発すること」とマンションの管理規約に書かれてい…

東京五輪のその後も下がらないのは浦和美園駅なの?

東京五輪のその後も下がらないのは浦和美園駅なの?
購入
目安時間 3分


住宅評論の櫻井幸雄さんは、東京オリンピック後も値崩れのないマンションとして、浦和美園駅周辺をあげています。浦和美園駅は、東京オリンピックの開催で、注目を浴びるのでは?と言われている隠れた穴場…

神戸市の郊外にマンション開発が活発に!

神戸市の郊外にマンション開発が活発に!
購入
目安時間 3分


人口減少対策として効果的なのか兵庫県神戸市は、郊外の駅にマンション開発を活発に誘致して、人口の増加を行うという。2024年度までにマンションを中心として計約1850戸の住宅供給を行うことを発…

マンションの掲示板を電子化する-外出先から閲覧-

マンションの掲示板を電子化する-外出先から閲覧-
Web化のススメ
目安時間 4分


「新年の抱負 2020年はWeb化に取り組む!」で綴ったように、2020年は、マンションで共有する情報を電子化することに取り組みます。電子化することで、自宅以外の外出先からでも必要な情報を簡…

管理規約原本の変更後は理事長の署名と保管が必要!

管理規約原本の変更後は理事長の署名と保管が必要!
管理組合
目安時間 4分


マンションの管理規約が変更となった場合は、理事長は、総会で決議された内容と相違ないことを確認した証拠として署名(押印)し、確認した証拠を残すこととなっています。つまりこれは、「総会議事録と相…

監事と幹事の違い 漢字の記載ミスは感じが悪い!

監事と幹事の違い 漢字の記載ミスは感じが悪い!
管理組合
目安時間 6分


忘年会シーズンのためなのか、議事録に誤って「幹事」と記載されていたことがあり笑えました。「監事」と「幹事」、同音異義語ですので、総会資料や議事録などの記載ミスには注意してください。議事録の確…

マンションの成約価格の推定はAIが査定する時代に

マンションの成約価格の推定はAIが査定する時代に
売却
目安時間 3分


AI(人工知能)が成約価格を即座に推定する時代になりました。「リハウスAI査定」では、立地・グレード・階数・方角などから、成約価格が分かるシステムを提供しました。今までの豊富な取引実績からA…

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ