マンション大規模修繕委員会!次なる課題は?駐輪場の足場確保!
マンション大規模修繕委員会では、大規模修繕に向けての話し合いが着々と進んでいます。大規模修繕の工事業者も決定して、「やれやれ安心」と思っていましたが、次なる課題が発生しました。
外壁修繕工事を行うにあたり、駐輪場の一部を足場設置のために使わざるを得ません。しかし、その間の自転車はどこに置けば良いのかという問題です。
セキュリティの問題もあるので、オートロックの外には置けません。あらかじめ定められた台数しか自転車を置けませんから、余分の駐輪場もありません。
- 修繕委員会トラブル発生!
■ 目次 ■
修繕委員会トラブル発生!
マンション修繕委員会で予期せぬトラブルが発生しました。
外壁修繕工事を行うにあたり、駐輪場の一部を足場設置のために使用することが決定。しかし、足場設置期間中の代替スペースを確保できないことが問題となっています。
駐輪場を日常的に使用している住民からは「通勤や通学に支障が出る」「駐輪場を使えない期間の代替案が欲しい」といった切実な意見が寄せられており、不満の声が高まっています。
修繕委員会では当初、敷地内の一角を臨時の駐輪場として利用する計画を立てましたが、防犯上の課題やスペース不足から断念しました。
その結果、近隣に新たな駐輪スペースを設ける案も検討されましたが、自治体や管理会社との調整が難航し、進展がないまま足場設置の日が迫っています。
住民説明会でも意見が割れ、委員会メンバーが板挟みになる場面も。今回の問題は、修繕計画の段階での事前調整の甘さや、住民への説明不足が露呈した形となっており、マンション管理の課題が浮き彫りになっています。
このような問題を解決するためには、住民の協力を得ながら現実的な代替案を模索し、全員が納得できる方向性を見出すことが必要です。
あわせて読みたい
マンションの大規模修繕工事、一難去ってまた一難。色々なことが起こります。
計画段階で問題をクリアしておかないとスムーズな大規模修繕工事を行うことができません。実際の工事よりも、計画段階の方が重要なのかもしれませんね。
大規模修繕工事の修繕委員会が理事会で承認!もやっとした気持ちの理由!
マンションの修繕委員会細則を修正することに!理事会に出席しました
認識の齟齬か相違か?修繕委員会の立ち上げに管理会社同席なし!
修繕委員会の立ち上げで打診の連絡が管理会社よりありました
大規模修繕会社ランキング発表!実際に携わった人の意見を反映!
大規模修繕はマンションの網戸を取り外して保管すべきなの?
大規模修繕工事 国土交通省から談合やリベート横行の注意喚起
大規模修繕工事の周期は国土交通省の調査では12年ではない
長期修繕計画の修繕周期を確認して購入しましょう
長期修繕計画がないマンションどうすればよいのか?
修繕積立基金の相場を知ることで購入の判断材料に!
※アフィリエイト広告を利用しています。