管理組合

マイクロチップで何ができるの?ペット飼育細則への反映も視野に!

目安時間 10分
  • コピーしました

2022年6月から犬や猫へのマイクロチップの装着を義務づける「動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護法)」が改正/施行されます。

販売用の犬や猫にマイクロチップを装着して、犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。

犬や猫を購入する際は、飼い主も氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられます。

マンションには、ペットに関するルールを定めた「ペット飼育細則」があり、「ペット飼育細則」への反映の必要性も視野に入れた方が良いのではないでしょうか。

  • マイクロチップで何ができるの?
  • ペット飼育細則への反映も視野に!

マイクロチップ何ができる


2022年6月から犬や猫へのマイクロチップの装着を義務づける「動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護法)」が改正/施行されます。

施行により、販売業者は犬や猫にマイクロチップを装着して、犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。

また、犬や猫を購入する際は、飼い主も氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられます。

マイクロチップが義務化される背景は、マイクロチップを装着していれば、迷子や災害などで飼い主さんと離ればなれになって保護された際、自治体や動物病院においてマイクロチップの情報を読み取り、飼い主さんと連絡をとることができます。また、飼育放棄を防ぐことにもつながると言われています。

マイクロチップは、直径1.2ミリメートルから2ミリメートルで、長さは8ミリメートルから12ミリメートルほどの円筒形のICチップです。

マイクロチップの「マイクロ」とは、「微小な、超小型」という意味であり、文字通り小さいチップ(小片)ということです。

飼育細則への反映も

マンションで、すでに犬や猫のペットを飼っている方も多いと思います。マンションでは、ペットを飼うためのルールを定めた「ペット飼育細則」が存在していることだと思います。

飼っても良い頭数や大きさに関するルール・管理組合への届け出などのルールが定められていますので、「ペット飼育細則」に従ってペットを飼うことになっています。

マンションによっては、グルーミングルームが存在していたり、「ペット」と表示されたエレベーターのボタンが用意されています。

2022年6月から犬や猫へのマイクロチップの装着を義務化されますので、「ペット飼育細則」にペットを飼う場合に“マイクロチップの装着を行う”ことを明文化することを考慮した方が良いかもしれません。

もし、飼っていた犬や猫が迷子になっても、マイクロチップがあれば簡単に探し出せるかもしれません。ツイッターには、迷子になったペットを探している方を多く見掛けます。一刻も早く見つかると良いですね。

あわせて読みたい

ドラマ「となりのチカラ」では、カフェの飼い猫「なつめ」が行方不明となり、マスターがカフェを閉店するという騒ぎになりました。飼い猫「なつめ」がいなくなったことで落ち込んでいましたね。

結局「なつめ」は、チカラの住むマンションに出張していたのですが、マイクロチップがあれば、簡単に場所が分かったのではなかったのかと思いました。

ペット飼育細則を変更するかどうかに関わらず、マンションでペットを飼っている方に向けて「マイクロチップ義務化」を案内すると良いと思います。義務化を知らない人がいるかもしれませんからね。

少なくとも新しくペットを飼うことを管理組合に届け出た人に対してだけでもマイクロチップ義務化を案内した方が良いですね。マンションの掲示板や自治会の広報を用いてお知らせしても良いと思います。

犬の場合は、狂犬病予防接種がありますので、合わせてマイクロチップを装着すれば良いと思います。しかしながら、マイクロチップを読むことの出来るハードが必要となりますが、きちんと整備されているのかは疑問です。

※アフィリエイト広告を利用しています。
  • コピーしました

   管理組合   0

この記事を書いた人

info-mansion
info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ