シニア向けの分譲マンションは何歳から入居可能なの?気になる費用は?
「シニア向けの分譲マンション」を聞いたことはありますか。娯楽設備やレクリエーション設備が豊富でシニアでも安心して充実して暮らせるイメージがあります。
「シニア向けマンション購入のポイントを理解しよう」でご紹介したように、バリアフリー設計で建設されており、緊急コールボタンが備えられているなど、シニアの方が安心して暮らすことの出来るようになっています。
シニア向けの分譲マンションは、何歳から入居可能なのでしょうか。また気になる入居費用はいくらくらいなのでしょうか。
- シニア向けの分譲マンションは何歳から
- 気になるシニア向けの費用は?
■ 目次 ■
シニア向けの分譲マンションは何歳から
娯楽設備やレクリエーション設備が豊富、バリアフリー設計で緊急コールボタンが備えられているなど、シニアにも優しい分譲マンションがあります。
厚生労働省が管轄している優良老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは異なり、一般のマンション同様に所有権を持つことが出来る特徴があります。
シニア向け分譲マンションは、購入資金があれば比較的簡単に入居することが出来ます。年齢制限はないと言われていますが、入居可能年齢が50歳や60歳などと条件が設けられている場合も多いです。
シニア(高齢者)が安心して暮らしやすいように手摺が設けられており、サービスや設備が充実しているのが特徴と言えるでしょう。
分譲マンションによって内容は異なりますが、駅や医療機関への送迎バス、医療施設との提携、日常生活のサポート、看護師の常駐、見守り対応、生活相談の提供がある場合もあります。
共有スペースの食堂やレストランでは、好きなときに利用することが出来ます。また、生活をサポートしてくれる職員が常駐しているため安心して暮らすことが出来ます。
シアタールーム・図書館・囲碁・麻雀室などが備わっており、入居者同士の交流やレクリエーション活動を通して豊かなシニアライフを満喫することが出来ます。
年齢が似通っているので、共通の話題や趣味に合いやすいため、充実した生活をおくることが出来るのではないでしょうか。
シニア向け分譲マンションは、一般的なマンションと同じく、生活スタイルは自由です。好きな場所へ出かけることも可能です。旅行や孫に会いに行くことも自由に出来ます。
気になるシニア向けの費用は?
シニアの方には、メリットが多いと思われる「シニア向けの分譲マンション」ですが、気になるのは費用です。
分譲マンションですから、区分所有として部屋を購入することになります。購入費用は、場所・規模・運営方針などによっても異なりますが、およそ1000万円位から1億円以上となっています。
購入費用だけではなく、月々の管理費や生活費(食費など)で数10万円の費用がかかることも忘れてはなりません。
日本の平均年齢は、年々増加して長生きになっています。厚生労働省の「簡易生命表(令和2年)」によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳です。
これは、2019年と比較して、男性は0.23年、女性は0.29年上回った結果です。元気で活動的なシニア層の方々が年々増えてきているということです。
シニア向け分譲マンションを「終の棲家」として選択する方も増えているだけに、慎重に「シニア向けの分譲マンション」の検討が必要なのではないでしょうか。
あわせて読みたい
「シニア向けの分譲マンション」な住めば安心で快適な暮らしが出来ると思っているかもしれません。実際には、トラブルの発生が皆無とは言えないことをしりました。
良くあるトラブル事例として、職員の人手不足により十分な生活支援サービスを受けられなくなってしまったことがあります。
すでに裁判となってしまった事例もありますので、「シニア向けの分譲マンション」を選ぶ場合には、契約書を良く読んで、トラブルが発生しないようにしなければなりません。
シニア向けマンション購入のポイントを理解しよう
終の棲家はマンションか一戸建てか?60過ぎたら住む家に困っている!
【中居正広】母親のマンション場所どこ?東京で体育館や病院も!真相に迫る!
リーフィアレジデンス橋本のモデルルーム場所はどこ「所さん!大変ですよ」で放送!
老後のマンションは階段いらずで快適に住もう!
※アフィリエイト広告を利用しています。