管理組合

経済産業省の補助金2022年 マンションにもEV設備設置に補助金支給の動きが

目安時間 7分
  • コピーしました

EV(電気自動車)普及率向上に向けて、補助金を出すことで購入者の促進を促す動きがあります。

個人向けの補助金だけではなく、マンションの共用設備として整備する場合に補助金を支給する動きが出て来ました。

2022年は、さらなるEV車の普及率向上につながるのかと期待が持てますが、実際に管理組合が電気自動車の充電スポットを設けるのかは分かりません。

マンションの駐車場に充電スポットを設けるためには、共用部分の変更に該当するため区分所有者の多数決が必要となります。

  • 経済産業省の補助金2022年
  • 共用部分設置に補助金支給の動き
  • 住民難民を救おう!

経済産業省の補助金2022年

注目を集めているEV(電気自動車)の導入ですが、普及率がいまいちという状況です。走行段階では排気ガスを一切出さないというメリットがある一方、電気自動車を充電するスポットが不足しているという現実があります。

CO2削減の効果があるため、個人的に電気自動車の導入を検討しても、手軽に充電が出来ないと普及しないのは当然です。ガソリンスタンドが減っている中で、是非充電スポットを拡充して頂きたいと思っています。

EV補助金については、経済産業省の「令和3年度補正予算の事業概要(PR資料)」の「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」に書かれており、令和3年度補正予算額 375億円となっています。

補助金の上限額は以下のようになっています。
・電気自動車(軽自動車を除く)…65万円
・軽電気自動車…45万円
・プラグインハイブリッド車…45万円
・燃料電池車両…230万円
・超小型モビリティ定額…25万円(個人)、定額35万円(サービスユース)

さらに、下記いずれかの条件を満たす車両の場合、上限額が上積みされる仕組みです。

【条件】
条件A.車載コンセント(1500W/AC100V)から電力を取り出せる給電機能がある車両
条件B.外部給電器やV2H充放電設備を経由して電力を取り出すことができる車両

共用部分設置に補助金支給の動き

電気スタンドの設置は、一戸建てであれば、ご家庭の判断で設置することが可能ですが、マンションの場合は、区分所有者の合意が必要となります。

電気自動車に乗らない人にとっては、設置費用が必要となる充電スポットの設置には反対するかもしれませんね。

充電スポットの設置が、資産価値の向上につながれば良いと思います。今電気自動車に乗らなかったとしても、充電スポットがマンションの駐車場に設けられれば将来乗るかもしれません。

マンション充電難民

マンションにお住まいの方で、電気自動車への乗り換えを検討しているが、マンション内に充電できないので諦めている方がいるかもしれませんね。

「マンション充電難民をみんなで救おう」というコンセプトで、マンション向け充電設備設置サポートを行っている「WeCharge」があります。

どのように電気スタンドを設置して良いのか、設置した後の運用をどうしたら良いのか、うまく運用出来るのかなど分からないことはサポートして頂けます。

大規模修繕工事と同時に設置することで、住民の合意が得られやすいかもしれません。設置までのプロセスなどプロの目線でのアドバイスが受けられます。

他マンションとの差別化にもなります。マンションの駐車場で充電できたら電気自動車の普及率が上がるかもしれませんね。

あわせて読みたい

環境にもやさしい電気自動車の普及が浸透しません。補助金を支給するなどの施策を行っていますが、インフラ整備が追い付いていないのが現状です。

マンションの共用設備として、充電スタンドの設置にも補助金を支給する案が浮上しましたので、管理組合で整備を行うのかどうか検討しても良いかもしれません。

比較的新しいマンションには、電気自動車を充電する設備が備わっている場合もあります。ただし、全ての駐車場に備わっているかどうかは調べないといけません。

※アフィリエイト広告を利用しています。
  • コピーしました

   管理組合   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

info-mansion
info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ