大規模マンションがスラム化しないためには

大規模マンションがスラム化しないためには
管理組合
目安時間 7分


せっかく購入した大規模マンションが、スラム化しないためにはどのようにすればよいのでしょうか。将来スラム化になりやすい大規模マンションの見分け方について綴ります。大規模マンションの購入前にチェ…

マンションでぬか漬け迷惑を心配している方へ綴る

マンションでぬか漬け迷惑を心配している方へ綴る
その他
目安時間 4分


マンションで、ぬか漬けを作りたいのだが、周辺の住戸に迷惑なのかとご心配している方がおられます。共同生活なので迷惑をかけないように生活するのがマンションの基本なのは理解できますが、ぬか漬けの心…

マンションの最上階角部屋は寒い冬暑い夏なのか

マンションの最上階角部屋は寒い冬暑い夏なのか
購入
目安時間 8分


マンションを選ぶ上で大切なことは、購入しようとするお部屋の位置で快適さが異なるということです。最上階角部屋はメリットもありますが、やはり最上階角部屋だけあって、寒い冬の影響・暑い夏の影響を受…

エコカラット効果なしと言われる本当の理由は

エコカラット効果なしと言われる本当の理由は
その他
目安時間 9分


消臭や調湿効果に大変優れた「エコカラット」なのですが、思ったよりも効果がないと感じておられる方が多いことが分かりました。せっかくの「エコカラット」なのに「効果なし」と判断されてしまうことは悲…

玄関前にインテリアや置物があるポーチのデメリットは

玄関前にインテリアや置物があるポーチのデメリットは
購入
目安時間 5分


分譲マンションの玄関前にポーチのあるマンションがあります。玄関前にポーチがあると一戸建ての感覚を味わえ、インテリアや置物を飾ることで豪華な印象を与えます。玄関前にポーチのあるマンションには、…

中古マンションは買うべきか リノベの選択もありかと

中古マンションは買うべきか リノベの選択もありかと
購入
目安時間 6分


9月13日(木)村上龍さんの「カンブリア宮殿」で、リノべる社長・山下智弘さんが紹介した中古マンションを購入して、住む人に合わせたリノベーションする会社「リノベる」が紹介されました。「徹底的に…

マンションのコンシェルジュはいるのか?いらないのか?

マンションのコンシェルジュはいるのか?いらないのか?
購入
目安時間 5分


マンションのエントランス付近にコンシェルジュを置いているとマンションのステータスが非常に高い印象を感じます。一方で、コンシェルジュはいるのか?いらないのか?という議論が起こりがちなのが、コン…

エアコンの水漏れを使い続ける危険な理由

エアコンの水漏れを使い続ける危険な理由
その他
目安時間 5分


2018年の夏場は異常な暑さが続いていましたが、ようやく朝晩涼しくなってきました。暑さ対策には、エアコンの存在が必須でしたが、エアコンから水漏れをしているのに使い続けることは危険であることは…

マンション内覧会での持ち物は何かを把握しよう

マンション内覧会での持ち物は何かを把握しよう
購入
目安時間 6分


分譲マンションの内覧会に参加すると、いよいよマンションを購入したという実感がわきます。と同時にマンションの内覧会って、マンションの引渡前に自分の購入したお部屋を最終確認できる最後のチャンスと…

マンションの楽器演奏は何時までOKなのか

マンションの楽器演奏は何時までOKなのか
その他
目安時間 6分


購入した分譲マンションでは、同世代が多く、子供の数もとても多いです。子供の泣き声や走り回る音などの生活音はほとんど聞こえません。この点、分譲マンションを購入してよかったと思います。最近、娘が…

大規模マンション後悔しないために認識すべきデメリット

大規模マンション後悔しないために認識すべきデメリット
購入
目安時間 7分


分譲マンション購入の際に迷うのが、物件規模です。概ね100戸以上のマンションを大規模マンションに分類されますが、大規模マンションの購入で後悔しないために、あらかじめ認識していて欲しいデメリッ…

三畳ワンルームに東京で安く住むブームの理由は

三畳ワンルームに東京で安く住むブームの理由は
その他
目安時間 6分


東京都内で、三畳ワンルームの激狭物件に安く住むことが若者のブームであるとテレビ朝日の9月4日(火)の「ソノサキ ~知りたい見たいを大追跡!~」で放送していました。一昔前の三畳ワンルームではな…

ウッドパネルをベランダでのデメリットは大規模修繕工事

ウッドパネルをベランダでのデメリットは大規模修繕工事
その他
目安時間 7分


リビングから続くマンションのベランダに、ウッドデッキを敷かれているお部屋があります。ベランダは味気ないコンクリートかビニールシートが敷かれているので、オシャレなウッドデッキや芝生(人工芝)に…

マンションの排水管清掃に準備すべきことは何か

マンションの排水管清掃に準備すべきことは何か
その他
目安時間 9分


マンションでは、定期的に排水管清掃が行われます。 排水管清掃を忘れていても管理組合で管理して定期的に清掃のお知らせが来るのがありがたいですね。 排水管清掃を怠ると、排水管がつまって生活に支障…

地デジが映らない E202表示の理由は台風の爪痕が原因だった

地デジが映らない E202表示の理由は台風の爪痕が原因だった
その他
目安時間 6分


9月4日(火)の台風21号は、様々な地域で大きな爪痕を残しました。当マンションでも、テレビ画面には「E202」と表示されて、地デジが映らないという影響を受けました。マンションに長い間住んでい…

ハルカラットがホームセンターで購入できない場合はどうする

ハルカラットがホームセンターで購入できない場合はどうする
その他
目安時間 5分


以前「エコカラットはホームセンターで購入してDIYしよう」という記事を綴りましたが、「エコカラット」ならぬ「ハルカラット」という簡単にDIYできる製品がホームセンターで販売されていることはご…

台風でマンションが揺れるほどの備えと対策は

台風でマンションが揺れるほどの備えと対策は
その他
目安時間 8分


2018年は、やたらと日本に台風接近(上陸)が多いような気がします。台風21号(チェービー)は、25年ぶりの非常に強い勢力の台風なのだそうです。丈夫なマンションであっても台風の影響で、揺れる…

南砂町駅の改良工事で東西線沿線ががっちり!

南砂町駅の改良工事で東西線沿線ががっちり!
その他
目安時間 6分


2018年9月2日(日)、加藤浩次さん司会のテレビ番組「がっちりマンデー!!」で放送されたのは、年間売上げ4300億円の「東京メトロ」さんでした。東西線・南砂町(みなみすなまち)駅の改良工事…

マンションの内廊下は怖い重要な理由があった

マンションの内廊下は怖い重要な理由があった
購入
目安時間 6分


マンションには、内廊下のマンションと外廊下のマンションが存在します。内廊下のマンションのイメージは、まるでホテルのように高級感があって憧れますが、実は、外廊下のマンションでは考えられない内廊…

マンションのオプションで失敗と後悔しているモノは何か

マンションのオプションで失敗と後悔しているモノは何か
購入
目安時間 6分


分譲マンションの購入決定後に待っているのは、オプションの販売です。エコカラットやフロアコーティングなど、マンションライフを充実する様々なオプションが用意されています。マンション自体の価格に比…

壁掛けテレビのデメリットは壊れやすいは本当か

壁掛けテレビのデメリットは壊れやすいは本当か
その他
目安時間 6分


分譲マンションを購入したら、チャレンジして欲しいのが「壁掛けテレビ」です。業者に頼む方法もありますが、コツさえ分かれば自分で設置することも可能です。でも、壁掛けテレビは壊れやすいというデメリ…

分譲マンションを賃貸に出す場合の注意点は

分譲マンションを賃貸に出す場合の注意点は
その他
目安時間 7分


分譲マンションを購入した後に、やむなく賃貸に出すこともあると思います。私の場合も、東京で購入した分譲マンションを賃貸に出すことになりました。大切な分譲マンションと言う資産を賃貸に出す場合の注…

メガシティテラスの売れ行きをモデルルームで確認した

メガシティテラスの売れ行きをモデルルームで確認した
物件情報
目安時間 10分


愛知県名古屋市東区砂田橋の大規模マンション「メガシティテラス」。マンション名が示すように全553戸の「メガ」マンションです。「メガシティテラス」の売れ行きを実際にモデルルームで確認しました。…

ゲストルームの宿泊予約の方法でクレームどうする

ゲストルームの宿泊予約の方法でクレームどうする
管理組合
目安時間 5分


分譲マンションに用意されているゲストルーム。マンションの規模により、複数のゲストルームが用意されていて住民にも好評な共用施設です。ビジネスホテルよりも豪華な造りだったりします。お正月やお盆の…

タワマンで後悔しているのは人間関係と子どもなの?

タワマンで後悔しているのは人間関係と子どもなの?
購入
目安時間 6分


タワマン(タワーマンション)を購入して、後悔している方が非常に多いと聞きます。特に、「人間関係」と「子ども」で後悔していると言います。「勝ち組」「成功者の証」のイメージが強いタワマンなのに、…

マンションのベランダでタバコ臭い迷惑にどう戦うか!

マンションのベランダでタバコ臭い迷惑にどう戦うか!
その他
目安時間 10分


「戦う!」と綴ると、大げさに聞こえるかもしれませんが、タバコを吸わない方にとっては、マンションのベランダから流れてくるタバコの臭い煙りは、戦いを挑まれている感覚を覚えるほど迷惑なのです。タバ…

ガス警報器の交換時期5年と短すぎる理由は

ガス警報器の交換時期5年と短すぎる理由は
管理組合
目安時間 6分


お部屋に設置している「ガス警報器」、幸い今まで鳴ったことはありませんが、当マンションでは、5年の交換時期が経過し、「ガス警報器」を全戸一斉交換しました。5年はちょっと短すぎるように思いますが…

15階建てマンションはダメな理由は高さからなの?

15階建てマンションはダメな理由は高さからなの?
購入
目安時間 5分


マンション選びは、駅近・広さ・階数・間取り・日当たりなど様々な条件を勘案します。マンション選びの条件の中には、マンション自体の高さはあるでしょうか。一般的に、「15階建てマンションはダメだ!…

点検商法の対処法 実際に怪しい業者が来た経験から

点検商法の対処法 実際に怪しい業者が来た経験から
その他
目安時間 6分


新築マンションを購入して、快適生活を送っていたある日、突然「水道局から点検に来ました。1分から2分で終わります。」と言う訪問があった経験を綴ります。てっきり市の水道局からの点検なのかと思って…

管理会社変更のトラブルで想定外の事態が発生したこと

管理会社変更のトラブルで想定外の事態が発生したこと
管理組合
目安時間 6分


健全なマンション管理には、管理会社との協力が不可欠となります。管理会社を変更(リプレース)して経費削減を行った管理組合から、なんと管理委託契約を更新しないという想定外のトラブルがあったそうで…

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ