管理会社のクレームはどこへ伝えるのが効果的なのか

管理会社のクレームはどこへ伝えるのが効果的なのか
その他
目安時間 9分


分譲マンションの住みやすさを左右するのは、管理組合と管理会社との良好な協力関係です。しかし、管理会社も万能ではありません。管理会社へクレームを言いたくなるような内容も出てくるのではないでしょ…

スルガ銀行に半年間の業務停止命令は異例の処分

スルガ銀行に半年間の業務停止命令は異例の処分
その他
目安時間 6分


多数の不正が発覚したスルガ銀行のシェアハウス融資に対して、半年間(6ヵ月間)の業務停止命令が金融庁から出されたというニュースがありました。不動産融資で資料を改ざんするなど銀行としてあるまじき…

マンションのトランクルームに収納するとよいものは

マンションのトランクルームに収納するとよいものは
その他
目安時間 7分


マンションによっては、玄関脇にトランクルームが割り当てられています。トランクルームがあると部屋の中に収納したくないものが収納できてとても便利です。トランクルームの本来の目的は、トランク(スー…

マンションの玄関で濡れた傘の収納はどうしてるの

マンションの玄関で濡れた傘の収納はどうしてるの
その他
目安時間 7分


分譲マンションの玄関は、一戸建てとは違って必要最小限のコンパクトに造られていますので、雨で濡れた傘の収納に困りませんか。濡れたまま傘をそのまま閉じて置くと玄関がビショビショになって靴が濡れて…

マンションの隔て板が台風で破損して驚いた対応どうする

マンションの隔て板が台風で破損して驚いた対応どうする
その他
目安時間 8分


最近の台風は強烈で驚いています。先日の台風21号(チュービー)では、マンションのベランダに設置している隔て板が壊れるという被害が起こりました。台風が原因で、隔て板が破損したというのは初めての…

国土交通省ホームページの監督処分を分析アレに注意

国土交通省ホームページの監督処分を分析アレに注意
管理組合
目安時間 22分


国土交通省のホームページには、マンション管理業者いわゆるマンション管理会社が過去に受けた監督処分の情報が掲載され、誰でも見ることができます。過去にどんな監督処分をどこが受けたのかを分析しまし…

マンションのクローゼットが狭いおすすめの対策は

マンションのクローゼットが狭いおすすめの対策は
その他
目安時間 6分


分譲マンションの各部屋にあらかじめ備えられているクローゼットが狭いと感じておられる方へ綴ります。クローゼットが狭いと思っている方の参考にして頂けると幸いです。そもそも本当にクローゼットが物理…

マンションオートロックの開け方色々スマホが鍵に

マンションオートロックの開け方色々スマホが鍵に
その他
目安時間 8分


分譲マンションの入り口に設置されているオートロックですが、調べてみると色々な種類のオートロックが採用されていることが分かります。残念ながらどのオートロックも万全ではありませんが、オートロック…

タカラレーベン名古屋初進出のレーベン名古屋松重町GRAND AUBE

タカラレーベン名古屋初進出のレーベン名古屋松重町GRAND AUBE
物件情報
目安時間 12分


タカラレーベンが初めて名古屋へ進出して、地下鉄鶴舞線・大須観音駅徒歩9分の立地に「レーベン名古屋松重町GRAND AUBE」を建設。久屋大通駅近くの気になるマンションギャラリーのモデルルーム…

エントランスホールとはマンションの顔だけどみっともないことが

エントランスホールとはマンションの顔だけどみっともないことが
その他
目安時間 6分


分譲マンションのエントランスホールは、マンションの訪問者が目にするところなので「マンションの顔」と言っても過言ではありません。マンションの住民以外にも、ゲストなどのお客様にも触れる場所なだけ…

鳩はマンションの何階まで来るのかベランダ対策を

鳩はマンションの何階まで来るのかベランダ対策を
その他
目安時間 6分


公園に鳩が集っている姿は微笑ましいものですが、マンションのベランダに鳩が来て困った経験はありませんか。何階までなら鳩が来ないのでしょうか。マンションを購入する際には、近くに大きな公園がある場…

マンションの理事会に欠席する方の理由は何か

マンションの理事会に欠席する方の理由は何か
管理組合
目安時間 7分


健全なマンションに絶対に必要なのは、理事会の活発化です。理事会が機能しないと管理会社のよいカモになってしまうことも考えられます。理事会を開催しても、毎回のように欠席する方が一定数いるのも事実…

マンション管理士 試験日は平成30年11月25日

マンション管理士 試験日は平成30年11月25日
マンション管理士
目安時間 6分


平成最後となるマンション管理士試験の試験日は、平成30年11月25日(日)です。マンション管理士受験の申し込みは、平成30年9月3日(月)から平成30年10月2日(火)までの1ヵ月間となって…

新狭山ハイツ ビフォーアフター200万円でリノベーション

新狭山ハイツ ビフォーアフター200万円でリノベーション
その他
目安時間 8分


2018年9月23日(日)に朝日放送で放送された人気番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」、今回のご依頼人は、ロビンソンズの山崎ノボルさんでした。埼玉県狭山市の築39年の分譲団地「新狭山ハイ…

ポスティングがうざい 効果的な対策方法は

ポスティングがうざい 効果的な対策方法は
その他
目安時間 8分


分譲マンションに住んでいると、大量のポスティングがうざくて困っているという話をよく聞きます。本来マンションの集合郵便受けは、文字通り郵便物などの重要な書類や新聞紙を受け取るために全住戸個別に…

マンション管理組合の口座名義変更を失念したため二度手間に

マンション管理組合の口座名義変更を失念したため二度手間に
管理組合
目安時間 7分


私の住んでいるマンションの管理組合では、基本的に理事長が通常総会を機に毎年変わります。しかし、理事長が突然、期の途中で転勤が決まり、マンションを売却することになりました。そこで、理事の中から…

マンションの北向きは湿気に注意しないと大変

マンションの北向きは湿気に注意しないと大変
購入
目安時間 6分


分譲マンションを購入する場合には、様々な条件があると思います。購入条件の中のひとつに「マンションの向き」があるかと思いますが、北向きのマンションを購入する場合は、「湿気」に注意しないと大変で…

マンションの足音対策を簡単に行う方法はコレ

マンションの足音対策を簡単に行う方法はコレ
その他
目安時間 6分


マンションに住んでいると自分の家の生活音がどれくらい聞こえるのか気になりませんか? 実は、マンションの足音対策を簡単に行う方法があるのです。費用も掛からず手軽で誰でも簡単にできる方法です。隣…

大規模マンションがスラム化しないためには

大規模マンションがスラム化しないためには
管理組合
目安時間 7分


せっかく購入した大規模マンションが、スラム化しないためにはどのようにすればよいのでしょうか。将来スラム化になりやすい大規模マンションの見分け方について綴ります。大規模マンションの購入前にチェ…

マンションでぬか漬け迷惑を心配している方へ綴る

マンションでぬか漬け迷惑を心配している方へ綴る
その他
目安時間 4分


マンションで、ぬか漬けを作りたいのだが、周辺の住戸に迷惑なのかとご心配している方がおられます。共同生活なので迷惑をかけないように生活するのがマンションの基本なのは理解できますが、ぬか漬けの心…

マンションの最上階角部屋は寒い冬暑い夏なのか

マンションの最上階角部屋は寒い冬暑い夏なのか
購入
目安時間 8分


マンションを選ぶ上で大切なことは、購入しようとするお部屋の位置で快適さが異なるということです。最上階角部屋はメリットもありますが、やはり最上階角部屋だけあって、寒い冬の影響・暑い夏の影響を受…

エコカラット効果なしと言われる本当の理由は

エコカラット効果なしと言われる本当の理由は
その他
目安時間 9分


消臭や調湿効果に大変優れた「エコカラット」なのですが、思ったよりも効果がないと感じておられる方が多いことが分かりました。せっかくの「エコカラット」なのに「効果なし」と判断されてしまうことは悲…

玄関前にインテリアや置物があるポーチのデメリットは

玄関前にインテリアや置物があるポーチのデメリットは
購入
目安時間 5分


分譲マンションの玄関前にポーチのあるマンションがあります。玄関前にポーチがあると一戸建ての感覚を味わえ、インテリアや置物を飾ることで豪華な印象を与えます。玄関前にポーチのあるマンションには、…

中古マンションは買うべきか リノベの選択もありかと

中古マンションは買うべきか リノベの選択もありかと
購入
目安時間 6分


9月13日(木)村上龍さんの「カンブリア宮殿」で、リノべる社長・山下智弘さんが紹介した中古マンションを購入して、住む人に合わせたリノベーションする会社「リノベる」が紹介されました。「徹底的に…

マンションのコンシェルジュはいるのか?いらないのか?

マンションのコンシェルジュはいるのか?いらないのか?
購入
目安時間 5分


マンションのエントランス付近にコンシェルジュを置いているとマンションのステータスが非常に高い印象を感じます。一方で、コンシェルジュはいるのか?いらないのか?という議論が起こりがちなのが、コン…

エアコンの水漏れを使い続ける危険な理由

エアコンの水漏れを使い続ける危険な理由
その他
目安時間 5分


2018年の夏場は異常な暑さが続いていましたが、ようやく朝晩涼しくなってきました。暑さ対策には、エアコンの存在が必須でしたが、エアコンから水漏れをしているのに使い続けることは危険であることは…

マンション内覧会での持ち物は何かを把握しよう

マンション内覧会での持ち物は何かを把握しよう
購入
目安時間 6分


分譲マンションの内覧会に参加すると、いよいよマンションを購入したという実感がわきます。と同時にマンションの内覧会って、マンションの引渡前に自分の購入したお部屋を最終確認できる最後のチャンスと…

マンションの楽器演奏は何時までOKなのか

マンションの楽器演奏は何時までOKなのか
その他
目安時間 6分


購入した分譲マンションでは、同世代が多く、子供の数もとても多いです。子供の泣き声や走り回る音などの生活音はほとんど聞こえません。この点、分譲マンションを購入してよかったと思います。最近、娘が…

大規模マンション後悔しないために認識すべきデメリット

大規模マンション後悔しないために認識すべきデメリット
購入
目安時間 7分


分譲マンション購入の際に迷うのが、物件規模です。概ね100戸以上のマンションを大規模マンションに分類されますが、大規模マンションの購入で後悔しないために、あらかじめ認識していて欲しいデメリッ…

三畳ワンルームに東京で安く住むブームの理由は

三畳ワンルームに東京で安く住むブームの理由は
その他
目安時間 6分


東京都内で、三畳ワンルームの激狭物件に安く住むことが若者のブームであるとテレビ朝日の9月4日(火)の「ソノサキ ~知りたい見たいを大追跡!~」で放送していました。一昔前の三畳ワンルームではな…

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ